2011-01-01から1年間の記事一覧

紀泉わいわい村【収穫祭】

11月3日(祝)に泉南にある紀泉わいわい村に行って、収穫祭のお手伝いをしてきました! いつもは海で活動をする阿南リーダーですが、今日は山で活動です。 バームクーヘンやそば打ち体験のお手伝いを行いました。 子どもたちにクラフトを教えるその横では、…

10月リーダートレーニング

微風に見舞われたリーダートレーニング。難しい状況の中楽しんでいる姿が見られました。4年目にとったら最後のリーダートレーニング。様々な思いがある中で、誰よりも楽しんでいたのは4年目でした。後輩と過ごす楽しい時間があっという間に過ぎたリーダート…

チャリティラン

毎年行われるチャリティランに参加してきました。 順位制で1チーム、コスチューム賞狙いで1チーム。2チームとも頑張りました。 一緒に活動を行う仲間を募集しています。 TEL:0884-33-1221 MAIL:campanan@osakaymca.or.jp]

鶴見緑地でコンパスワーク!

10月2日のリーダー会は大阪市の鶴見緑地公園で行われました。 昨年コンパスを使って山登りに行ったので、その続き。コンパスワークの振り返りとともにオリエンテーリングをしました。各グループでお話しながらスタート!楽しい時間を過ごしました。次回はセ…

台風6号阿南市上陸!!

7月19日から20日の朝にかけて台風6号が猛威を振るいました。幸い海洋センターには大きな被害も出ず、朝を迎えました。 潮がとても高く、普段では考えられない場所まで波が来ています。 海岸に流れ着いた物が沢山・・・ 時間はかかりますが、またキャン…

6月阿南リーダートレーニング

6月24日の夜から2泊3日でトレーニングが行われました。海でのトレーニングは25日と26日の2日間しかありませんでしたが、夏本番に向けてダックリン(ヨット)やカヌー、カヤックと様々な船の操船スキル、指導方法のトレーニングと安全についての確認を行いま…

6月リーダートレーニングin芦屋マリンセンター

6月19日(日)天候は曇り。風は微風。その中で兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)に行き、シカーラというヨットに乗ってきました。 6艇レンタルし、早速艤装からSTART!! 定員2〜3名のシカーラはリーダー3、4年目を中心に1、2年目を乗せ、艤装…

GW、リーダートレーニング最終日!

5月5日、リーダートレーニング最終日を迎えました。 今日は自然の風を感じて走るヨットのトレーニングをしました。 いざ 大海原へヨットに乗って出発! 風はどこから吹いているでしょう?うまく走れているかな? 不安な気持ちも風と一緒にとんでいって楽しい…

GW、リーダートレーニング2日目!

今日はさわやかに晴れた阿南の海。リーダートレーニングが続いています。まずは、カヌーに乗ってセンター周辺を大移動です。自分たちのカヌーの下を魚の群れが走り、きらきら光る姿に感動しました。続いて、ヨット! 艤装の確認から、風が吹いてくるところを…

GW、リーダートレーニングが始まりました!

5/2より阿南リーダーの実技研修会が始まりました。半年振りの海のトレーニングに少し緊張しながらも、確認を丁寧に、そして確実に取り組んでいます。今日の種目はカッターです! 無人島野々島を1周まわり、そのあとはセンター周辺の湾のツーリングへ!さす…

2010年度3月リーダートレーニング

2011年3月20〜21日 リーダートレーニングとリーダー会を六甲山YMCAで行いました。 今回のトレーニングは王子公園駅から約10kmの道のりを「山登り」です! いざっ出発!!気合に満ち溢れた背中ですね。 約4時間の道のり、景色などを楽しみながら、仲間と励…

リーダー説明会

新年度が始まり、新しいことにどんどんチャレンジしていきましょう!☆阿南リーダー説明会☆ 4月16日(土) 4月23日(土) 5月14日(土) 土佐堀YMCAで15時〜16時に行います。 住所:大阪市西区土佐堀1-5-6 最寄り駅:地下鉄四つ橋線 肥後橋駅から徒歩5分 …

阿南リーダーOBが語る阿南への想い

ここのところ、暖かい日々が続いていましたがまた寒くなってきました。 気温の変化が激しいので体調にはお気をつけください。 さて、今日はうれしい報告があります。 ここ、海洋センターで大学時代リーダー活動をしていらした三代澤康司さん(現在、朝日放送…

ワークキャンプと感謝式が無事終わりました。

今日はすがすがしい朝日に包まれる中、ワークキャンプ最後の朝の集いを迎えることができました。 無事、ワークキャンプを終えることができたことを大変うれしく思います。 今回のワークキャンプではリーダーとともにキャンプ場を作っているという実感をまた…

ワークキャンプ実施中!!

2011年2月18日から2月25日までの一週間、阿南国際海洋センターでワークキャンプを実施しています。 参加者は、夏の阿南で大活躍するリーダーたちです。 現在、15名弱のリーダーたちが生活を共にしながら時を過ごしています。 さて現在実施中のワークキャンプ…

チラシを見たみなさんへ

それぞれの場でチラシをご覧になったかと思います。気になった方、興味のある方、詳しい活動内容などは電話やメールでお問合せ下さい。あなたを待ってます!!TEL :0884-33-1221 MAIL:campanan@osakaymca.or.jp]

ミャンマースタディツアー

2010年12月24日(金)〜12月31日(金)阿南のリーダーが参加してきました。 〜感想〜 正直最初はどんな国なのかわからず、治安が悪いとか発展途上国だから貧しい国なのだろうといったような上辺だけの印象しかありませんでしたが、実際に行って…

1月リーダー会in服部緑地ユースホステル

2011年1月15日(土)にリーダー会がありました。寒空の下、今回のリーダー会はキャンプファイヤーについて学びました。夏になると阿南国際海洋センターでは毎日のようにたくさんの利用者の方がキャンプファイヤーを行います。もちろん、リーダーたちもゲーム…

海のキャンプ場リーダーになろう。

本日は現在、阿南国際海洋センターでキャンプリーダーとして活動しているハイチュウリーダーとジャッキーリーダー(YMCAでは、本名とは別にリーダーネームがあり、活動中はリーダーネームを使用する。)が、現役リーダーの出身高校を訪問して現高校3年生…